抗菌薬スペクトラムと細菌を理解する3つのStep

感染
スポンサーリンク

Step1、細菌を7つに分類

抗菌薬の系統とスペクトラムを理解するために細菌を7つに分類します。大雑把に理解するため分けているため各論でスペクトラムが異なることがあることに注意してください。

1)グラム陽性球菌

A.連鎖球菌グループ 連鎖球菌(肺炎球菌を含む)、腸球菌

B.ブドウ球菌グループ 黄色ブドウ球菌(MSSA)

C.耐性ブドウ球菌グループ 黄色ブドウ球菌(MRSA)、コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(CNS)

2)グラム陰性桿菌

D.大腸菌グループ 大腸菌、Klebsiella

E.緑膿菌グループ SPACE(Serratia、Psudomonas、Acinetobacter、Citrobacter、Enterobacter)

3)嫌気性菌、その他

F.嫌気性菌グループ Bacteroides、Peptostreptococcus

G.その他 Chlamydia、Rickettsia、Mycoplasma、Legionella

Step2、抗菌薬の系統別の表を作ろう

抗菌薬は系統別に整理するとわかりやすくなります。自分の勤務する病院での採用薬剤を系統別に一覧にしましょう。

1)βラクタム系抗菌薬

1、ペニシリン系

ペニシリンG(PCG)

アンピシリングループ アンピシリン(AMPC、ビクシリン®)、アンピシリン/スルバクタム(AMPC/SBT、ユナシン®)

抗緑膿菌のペニシリングループ ピペラシリン(PIPC、ペントシリン®)、ピペラシリン/タゾバクタム(PIPC/TAZ、ゾシン®)

2、セフェム系

第一世代 セファゾリン(CEZ、セファメジン®)

第二世代 セフォチアム(CTM、パンスポリン®)

抗嫌気性菌の第二世代 セフメタゾール(CMZ、セフメタゾン®)

第三世代 セフォタキシム(CTX、セフォタックス®)、セフトリアキソン(CTRX、ロセフィン®)

抗緑膿菌の第三世代 セフタチジム(CAZ、モダシン®)

第四世代 セフェピーム(CFPM、マキシピーム®)

3、カルバペネム系 メロペネム(MEPM、メロペン®)、ドリペネム(DRPM、フィニバックス®)

2)βラクタマーゼ以外

1、アミノグリコシド系 ゲンタマイシン(GM、ゲンタシン®)

2、マクロライド系 アジスロマイシン(AZM、ジスロマック®)

3、リンコマイシン系 クリンダマイシン(CLDM、ダラシン®)

4、キノロン系 レボフロキサシン(LVFX、クラビット®)

5、テトラサイクリン系 ミノサイクリン(MINO、ミノマイシン®)

6、グリコペプチド系 バンコマイシン(VCM、バンコマイシン)

7、ST合剤 トリメトプリム/スルファメトキサゾール(ST、バクタ®)

8、メトロニタゾール メトロニタゾール(MNZ、アネメトロ®)

Step3、各抗菌薬がどのグループをカバーするか整理しよう

最後に抗菌薬の主なスペクトラムを表にしどのグループをカバーするか整理する。

1)βラクタム系抗菌薬

 ABCDEFG
PCG      
ABPC  (○) (○) 
ABPC/SBT   
PIPC  (○) 
TAZ/PIPC  
CEZ     
CTM      
CMZ     
CTRX(○)     
CAZ     
CFPM(○)   
MEPM  

2)βラクタマーゼ以外

 ABCDEFG
GM     
AZM      
CLDM(○)    
LVFX(○)(○)   
MINO      
VCM     
ST (○)  
MNZ     

参考文献:羊土社 抗菌薬について内心疑問に思っていることQ&A 大曲貴夫

コメント